貸金庫の利用法

貸金庫のサービス

 

 

貸金庫におけるサービスというのは、やはり保管の安全性に尽きると言えます。ただ、安全というだけでは、どの金融機関の貸金庫がいいのか、という判断基準にはなりませんよね。

 

そこで、ここではその判断基準となりそうな、各金融機関の貸金庫のサービス項目について挙げていきます。

 

まずは対象者です。これは個人、法人の2択ですね。代理人が手続を行っても問題ないという機関がほとんどです。その際には必要書類を持参することが必須となります。

 

次に、契約期間です。これは金融機関でまちまちです。半年、1年といった契約期間が多いですが、中にはもっと長期の契約が可能というところもあります。

 

契約期間は、これが切れたらもう預けられないというわけではなく、その都度契約延長の手続が必要となるということです。

 

金庫の種類も、1つではありません。全自動、半自動、手動型などに分かれています。どの金庫を取り扱っているかというのも、金融機関によって違います。

 

利用条件に関しては、さらに差が出ます。利用時間(営業時間)や利用料金、支払方法、開閉方法などといったものは、それぞれの金融機関が独自に設定しています。基本的には、この部分のサービス内容でどの金融機関の貸金庫を利用するかを決める事になるでしょう。

 

貸金庫というものは、ほとんどの場合は法人、もしくはお金持ちの個人が利用する物です。その為、一般人にはあまり縁がないとされてきました。

 

しかし今はそうとは限らず、一般人でも気軽に利用できる値段設定にしているところもあります。貴重品を持っている方は、一度調べてみてはいかがでしょうか。